LEARN FROM BOOKS
当会が取材を受けたものやME/CFSに関する図書をご紹介します。
このページで紹介している本(「難病と在宅ケア」除く)をリンク先のAmazonでご購入いただくと数%の紹介手数料が当会に入ります。
※「難病と在宅ケア」はAmazonでの販売はありませんので紹介料は入りません
おすすめ書籍一覧

2017年
TEST
TEST

2020年
化学物質過敏症対策: 専門医・スタッフからのアドバイス
水城まさみ、小倉英郎、乳井美和子[著]宮田幹夫[監修]
環境が原因となって発症し、病院を訪れる環境過敏症患者さんは年々増加しています。この中で化学物質過敏症とシックハウス症候群は病気の特徴として症状が多岐に亘るため、内科やアレルギー科のみならず、さまざまな診療科で診察する機会が多くなっています。しかし、必ずしも非専門医に十分認知されている状況ではありません。このため、診療を拒否された、といったトラブルも発生しています。 本書は、日本でも100万人はいるとされるこれらの患者さんへの理解を深め、適確な診断と治療ができるように、専門医が具体的なアドバイスをしています。(2020.9)
著者の水城まさみ先生が2020年9月3日にご逝去されました。
当会の顧問を務めてくださり、最後まで患者のためにご尽力いただいた水城先生に心より感謝と哀悼の意を表します。

2020年
総合診療 2020年 7月号 特集
その倦怠感、単なる「疲れ」じゃないですよ! 筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群とミミック
【特別メッセージ】
<4コマ漫画>慢性疲労症候群の「体感」
─当事者にしかわからないこと│ゆらり
「慢性疲労症候群」への誤解や知識不足が招くこと
─医師として│倉恒弘彦
ME/CFSの当事者であるゆらりさんの4コマ漫画や、「疲労・倦怠感」を主訴とする疾患を頻度×重症度でマッピングした“at a glance! "など、工夫のこらされたバラエティに富むラインナップとなっています。